建築

インテリア・収納・リフォーム

喫茶と本のある映画館「八丁座」

八丁堀交差点の福屋8Fにある八丁座に本と喫茶の素敵な空間あると聞き行ってきました。とても素敵な空間でしたのでご紹介させていただきます。
建築デザイン観察

明日夕方から呉建築セミナー開催です

いよいよ呉建築セミナー明日12月4日開催 毎年毎回のことですが開催が迫り少しドキドキしています。スタッフとして来場くださった方々に楽しんでいただけるように頑張りたいと思います。定員180名ですが現在で参加申込が100名を超えているようです。...
ライフスタイル

呉の秋祭り2024-亀山神社例大祭

10月第2日曜日は亀山神社のお祭り 亀山神社のお祭りは盛大に執り行われ「本祭」と呼ばれていると聞き見に行ってきました。ヤブと神輿の壮絶な戦いが見頃。そして参道含め会場は人人人で埋め尽くされて熱気が溢れていました。参考:亀山神社秋祭り やぶと...
日記・コラム・つぶやき

呉建築セミナーの開催履歴

呉建築セミナー過去履歴 これまで38回開催されてきた呉建築セミナーでは、多くの著名な建築家が講師として参加してきました。これから、そうした錚々たる講師陣を紹介します。 回開催年月日講師名演題11984.10.20木村 誠之助「住宅設計と私」...
救世軍呉保育所

建物の使い方は変わっていきます

設計させていただいた広島県呉市にある救世軍呉保育所へ行ってきました。今日は今年のプール遊びの最後の日でした。毎回思うのですが元気な子どもさん達にふれるとこちらまで元気になります。 建物は奥深いなといつも思うのですが設計のときにいくら話してい...
建築デザイン観察

広島「平和の軸線」の意味 – 建築デザイン観察

平和記念資料館から平和の灯を挟み原爆ドームへ伸びる軸線をご存じの方は多いと思います。建築家丹下健三氏により「平和の創造」の意思のもとに引かれた一本の軸。すこし地図に落としてみますね。 軸線を書いてみると地図の線と同調している様に見えます。見...
日記・コラム・つぶやき

街の風景の中の家

下の写真は尾道線路脇の夕景です。 私は街を包む夕焼けの風景がとても好きなんです。 シルエットになった建物達がそれぞれの影を見せてくれます。 そんな世界観を見るとついカメラを構えてしまいます。 家のデザインもですがそれを包む街の世界も大切にし...