呉市

CONCEPT 家発想録

保育所に行ってきました

子どもたちの展覧会 年末も近づいてきてクリスマスを想像するとつい私は救世軍呉保育所のツリーが頭に浮かび訪れさせていただきました。 子ども工作展示会 階段横にちょっとしたガラス棚があるのですがそこに年長さんの工作が並んでいると聞いて見てきまし...
建築デザイン観察

明日夕方から呉建築セミナー開催です

いよいよ呉建築セミナー明日12月4日開催 毎年毎回のことですが開催が迫り少しドキドキしています。スタッフとして来場くださった方々に楽しんでいただけるように頑張りたいと思います。定員180名ですが現在で参加申込が100名を超えているようです。...
法律と制約・費用

家を建てるための法律が変わります

講習会へ行ってきました。 来年令和7年4月から建築関係の法律が大きく変わります。それは「家を建てる」人の全てに影響するお話です。改正建築物省エネ法・建築基準法その講習会に呉市役所の会議室へ行ってきました。2時間という説明時間でしたがとても収...
MMR-マンションリフォーム

おひとりふたり様住宅-その3-ペットとひとり暮らし

その1はこちらからその2はこちらから ひとりとねこちゃんで暮らすマンション 良くあるマンションの多くは家族単位で暮らすという前提でプランされていることが多いですね。そのため4人から5人を想定されています。その分人と人を分ける部屋が用意されて...
日記・コラム・つぶやき

呉の秋祭りで縄張り2024

縄張り風景 この時期呉市では地域ごとに週をずらしながらお祭りが開催されます。10月第一週の今週末は吉浦八幡神社例大祭、通称 かに祭りになります。事務所のあるこの地域も城神社の秋祭り。 昨日夕方ご近所さんたちと縄張りをしました。因みに白くたれ...
日記・コラム・つぶやき

呉建築セミナーの開催履歴

呉建築セミナー過去履歴 これまで38回開催されてきた呉建築セミナーでは、多くの著名な建築家が講師として参加してきました。これから、そうした錚々たる講師陣を紹介します。 回開催年月日講師名演題11984.10.20木村 誠之助「住宅設計と私」...
CONCEPT 家発想録

建築が嬉しい楽しいと感じる時

使ってもらえていること 先日私の設計した救世軍呉保育所に行き屋内遊戯場で子どもたちが運動会の練習をしていました。この日も子どもたちが元気に踊り走って笑っていました。設計をしても実際に自分でその建物を利用出来ないのですが、寄らせていただくと使...
CONCEPT 家発想録

呉市役所からの展望

呉市役所に書類提出に行ってきました。仕事柄5Fの建築指導課に行くことが多いのですがエレベーターロビーから見えるこの風景がいつもとても好きなんです。灰が峰を正面に斜面を駆け下りる様な町並みを見ているといつも呉を感じる気がするのです。 休憩場所...
日記・コラム・つぶやき

第39回呉建築セミナー開催します

第39回呉建築セミナー 演題:人間の波打ちぎわ-「からまり」と「響き」講師:建築家 平田 晃久 Akihisa Hirata日時:2024 年 12 月 4 日(水) 18:00 ~ 20:00会場:つばき会館 4階音楽ホ-ル    呉市中...
日記・コラム・つぶやき

建物は壊れないもの?壊れるもの?

特殊建築物定期報告とは 今日は特殊建築物定期報告のためにとある建物の検査にいってきました。体の健康を確認するには「健康診断」があります。建物は「特殊建築物定期報告」という制度があり健康を確認します。対象の建物の所有者の方に管轄の市役所等から...