日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

建築士という私の役目

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...
日記・コラム・つぶやき

敷地の形は正方形がお得?

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...
日記・コラム・つぶやき

建築士会って?何?

建築士会青年・女性建築士の集い中四国大会が 広島県呉の大和ミュージアムにて6月10日に開催されました。 総勢320名の若手建築士と女性建築士が 呉の地に集合し「SHIFT_THE 建築士会」という テーマの元に集合しました。 広島県呉が開催地と言うこともあり 呉地区支部青年部・女性委員会の私達を含む...
日記・コラム・つぶやき

敷地のなかの家の配置

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...
日記・コラム・つぶやき

家族の思い出を創る家へ

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...
日記・コラム・つぶやき

優人舎という名前

優人舎  人に優しい建物を考えたいという想いから できた名前です。 生活を営み作業を行い生きていく上で 人や環境にとって優しい役目を 果たせる様な建物を目指していきたいと思います。
日記・コラム・つぶやき

サグラダファミリア公開

9月24日今日はいよいよチャイルドフェスタinくれ開催日 サグラダファミリア公開です。 サグラダファミリアの前では子供達にダンボール積み木 コンテスト中!! たくさんの方々が近づいては離れたり 写メールしてみたり。 喜んで頂けたようで本当によかったです。 今回サグラダファミリアを作成した呉建築団とい...
日記・コラム・つぶやき

いよいよ明日サグラダファミリア公開

今日は呉市広にあるオークアリーナへいよいよチャイルドフェスタ in くれ開催も明日にせまりかねてから作成中だったサグラダファミリアを搬入組み立てしました。いよいよ完成系に到達です。作業場からサグラダファミリアを会場に移動です。 いよいよ組み...
日記・コラム・つぶやき

建築家!藤森照信さんが呉にやってくる

旧呉海軍鎮守府指令長官官舎100周年記念行事として記念講演会があるのですが 「大和ミュージアム」で建築家の「藤森照信」さんが講演されるそうです。 藤森照信さんといえばまず、「タンポポハウス」「ニラハウス」などが有名ですが 外壁に土団子をぶつ...
日記・コラム・つぶやき

東京1日目のスケジュール結果

僕の東京1日目 羽田空港から直に荷物持ったままでやってきました。 上野です。 上野と言えば美術館 西郷さんの横を抜け上野公園に入って行く。 あるはあるはあれやこれや ただ時間も限られているので行けたのは・・・ 国立西洋美術館/ル・コルビジェ 東京文化会館/前川國男 東京国立博物館内-法隆寺宝物館-/...