日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

節分祭行ってきました。

昨日夜に呉の亀山神社の節分祭に行ってきました。前厄から行き始め参加させてもらい今回で4年目です。毎年寒い時期なのですが今年は少しあたたかく吐く息も白くなりませんでした。豆まきの由来は「魔(ま)を滅(め)っする」となったそうですがこの煎ったお...
日記・コラム・つぶやき

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます 昨年中は大変お世話になりました 本年もどうぞ宜しくお願い致します お節用に黒豆を作ってみました。 「まめに働きますように」 年を重ねる行事はとっても大切なモノかもしれませんね。 それを積み重ねることを少しずつ...
日記・コラム・つぶやき

名刺リニューアルしました。

2013年も残す所1ヶ月半になりました。 基本的に名刺は自分で作っているので1年に2,3回はリニューアルをします。 今回はQRコードで「ピッ」とすれば住所登録できる名刺にしてみました。
日記・コラム・つぶやき

続けるということ

写欲ないっとき 私事ではありますが今迄9年間やってきた写真のブログが100000アクセスを迎えてくれました。 身近なことをポツポツと写真と言葉で綴ってきましたがそれにこんなに沢山の回数触れてくださるとは思っても居ませんでした。 本当に感謝の...
日記・コラム・つぶやき

第30回呉建築セミナー開催のお知らせ

毎年この時期になると呉建築セミナーの準備をしております。本日無事にポスター完成を迎えましたので公開させていただきます。 建築士会呉地区支部が毎年ローカルなこの地域に全国的な建築家呼ばせていただき最新の建築を伝えようと始まったセミナーになりま...
日記・コラム・つぶやき

花火の高さ

夏といえば花火大会。 前にプランさせていただいた家で花火が見えるか見えないかという話題になりました。 実は花火玉の大きさにより打上がる高さも決まっています。 打ち上げ地点から家までの距離と障害物の高さを測ればある程度の見え方が予想できます。
日記・コラム・つぶやき

打合せ行って来ました

とてもよい天気の今日 朝から打ち合わせをしていました。 長い家づくりには色々と大変なこともあります。 そのひとつひとつのハードルを一緒に乗り越えたい。 本当にそう想いそう話せる事は幸せなことだと思います。 長い道のりですが一緒に目標に向かい...
CONCEPT 家発想録

家づくりのポイント

暮らし方は本当にひとそれぞれ。その場所も条件もそれぞれで、そのそれぞれが家づくりの大きなヒントになると思っています。まずはその為に暮らすひとと沢山色々お話しをし希望の本当の理由を見つけることが第一歩。しかし、その数ある理由を単に押し並べて1...
日記・コラム・つぶやき

京都へいってきました。

もう夏がそこに来ており一週間後には祇園祭を迎える京都に行って来ました。 今回は南禅寺と東山慈照寺(銀閣寺)へ。
日記・コラム・つぶやき

豪雨ですね

雨の勢いがとても凄いですね。 併せて雷まで何度も鳴っています。 周りに咲く紫陽花達も頭を垂れて耐えています。 しかし、これが過ぎるといよいよ夏本番。 今年も暑い様です。