建築デザイン観察

建築デザイン観察

東京都現代美術館のエントランスホール

先日東京都現代美術館へも行って来ました。柳沢孝彦氏による設計。これがエントランスホールに繋がるファサードです。こんな形にエントランスホールを軸にホールやギャラリーなどが旗状に取り付いている計画プランです。エントランスホールはこの様にV字の柱...
建築デザイン観察

「はだし教育」の保育園

札幌に行った際に縁があり「はだし教育」の札幌市白石にある保育園を視察させて頂きました。カメラを持っていたために「かめらまんさん?撮って撮って!!」と園児のみんなにもみくちゃにされながらこの保育所の児童の物怖じしないすばらしさを感じました。園...
建築デザイン観察

建築探訪-トヨタL&F広島本社 設計:手塚建築研究所

3月12日に呉建築セミナーでお世話になる、手塚氏設計によるトヨタL&F広島本社へ見学に行って参りました。ファサード自体に特徴のあるこの建物まるでフォークリフトで運ばれるパレットの様です。トヨタL&F広島の小椋部長さんに丁寧に説明して頂きまし...
建築デザイン観察

京都への旅

この秋色々と旅の機会が重なり色々な地へ行った来ました。兵庫県の寺社巡りから始まり山口県萩からそして先日のシルバーウィークには友人結婚式に京都舞鶴に行ったのでこれはと思い京都の街を見てきました。錦小路商店街の巾の狭さからくる「振り向いたら向い...
建築デザイン観察

ルイ・ヴィトン 大阪ヒルトンプラザ店

名古屋の帰りに夜中の梅田で時間をつぶすことにそこで第25回建築セミナーでお世話になった乾久美子氏がファサード設計のルイ・ヴィトン大阪ヒルトンプラザ店に足を向けてみました。夜中というのもあってこの風景です。ファサードにもなる外装は3層になって...
建築デザイン観察

オアシス21-水の宇宙船-名古屋栄公園

名古屋栄公園にあるオアシス21に行ってきました。施設の説明通り「水の宇宙船」と名が付いていますが質量のすさまじい大きさと広がりを感じる建造物です。一本の柱を軸に立ち上げられています。この宇宙船の下は名鉄栄駅から繋がる地下のテナント街とイベン...
建築デザイン観察

名古屋に行ってきました。

先週ホームページからメールで連絡頂きお付き合いが始まったクライアントさんに会いに 急ではあったのですが名古屋に行ってきました。 そのついでに数点ほど建物を見てきました。 まず見たのがこちら 青木淳氏による栄のルイ・ヴィトンです。 「存在が有...
建築デザイン観察

広島新球場-マツダZoom-Zoomスタジアム広島-スィートルーム観覧体験

昨日は建築士会の行事で青年部の卒業生のお疲れ会も含め広島新球場マツダZoom-Zoomスタジアム広島へ行ってきました。今回はまず建物までのアプローチについて書いてみます。家ももちろんですが建物へのアプローチは非常に大切な物でしかも敷地以外か...
建築デザイン観察

広島「新」球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」観戦

昨日はいきなり舞い込んだお誘いにより急遽野球観戦に出かけました。 そうです、広島の新しい球場「MAZDA Zoom-Zoomスタジアム広島」です。 正式略称「マツダスタジアム」です。 広島旧市民球場と簡単に比べてみると 「見る」「楽しむ」「...
インテリア・収納・リフォーム

安芸の小京都「竹原」

いよいよ世間はゴールデンウィークに突入していきますね。皆さんはお出かけの場所おきまりでしょうか?ちょっとした落ち着いた街並みを見に行かれるのはどうでしょうか?そこで安芸の小京都「竹原」へ先日行ってきましたのでご紹介です。4月18日に建築士会...