法律と制約・費用

法律と制約・費用

非常用照明って?

特殊建築物定期報告という建物の健康診断の検査をやっていますが、その検査対象の一つに「非常用照明」という物があります。非常照明は避難口又は避難階段まで一定距離以上ある場合その室内や通路に設けられています。不特定多数の人が使うような建物に設置義...
日記・コラム・つぶやき

特殊建築物定期報告

特殊建築物定期報告という物があります。これはある一定規模以上でホテルや映画館などの不特定多数が利用するような建物から学校や病院などの公共性のある建物について特定行政庁から各建物の管理者あてに封筒が届きます。そこから検査をするのは専門知識のあ...
法律と制約・費用

200年住宅

「200年住宅」という言葉を聞いたことがあるでしょうか?簡単に説明すると 「長持ちし強度の高い家を建てる」=「建て替えが少なくなり地震も安心でコスト削減」 よって 「経済的にもゆとりのある生活」となる構想の様です。正直、家を設計する私から考...
法律と制約・費用

景観法をご存じでしょうか?

昨日午後6:00より今年3月1日から施行される景観法の講習にいってましりました。「景観法」ご存じでしょうか?簡単に言うと、街並みに合わせた建物を建てましょう。街並をもっと統一し、街自体の価値を上げておしゃれな街並に配慮して街自体の価値を考え...
日記・コラム・つぶやき

工事中の設計士の役目は設計監理

一般にはわかりにくいですが設計者は工事中に何をしているかと疑問を持たれた事はないでしょうか?「設計監理をします」一般的には工事には各役所があります。設計管理者=設計者現場管理者=工事会社の代表又は担当現場作業員=大工さんや左官さん土工さんな...
ライフスタイル

成人式と成長する家

満20歳を迎えた男女の社会への旅立ちの日。市区町村でお祝い事が開催される成人式です。紐落祝・七五三祝・十三詣と成長を祝う作法がありますがその最後の成人式になるわけです。子供は育っていきそのうち家を離れたり戻ってくることもあります。家を考える...
ライフスタイル

モラルは感じる人の住む家にこそ有る

モラルを問われた時代があったと感じますが現在はどうもモラルが無いことが前提で法律が動いてる部分が有るみたいです。前々回の記事にも書いたように「姉歯一級建築士による耐震偽装問題」は建築士のモラルを失った結果となった様です。今の日本のモラルは取...
法律と制約・費用

間取り変更ができない?

本日、安部内閣総理大臣が辞意を表明したようです。政治の世界も民意の意志が繋がっているようなのですがマスメディアにより数々の失態を表示させられた結果かもしれません。数年前建築士の世界にも震撼させられたニュースが飛び交いました。「姉歯建築士によ...
法律と制約・費用

家を建てるには申請がいります。

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...
日記・コラム・つぶやき

敷地の形は正方形がお得?

6月10日に呉に中四国の若手青年・女性建築士が集まりイベントが開催されます。 毎年開催されるのですが今年は開催地が広島の呉なのです。 準備に広島県下の青年部・女性委員会の建築士会メンバーはご活躍なさっています。 私も影ながらメインスクリーン脇の看板を考えています。 でいいまのところはこんな感じです ...