日記・コラム・つぶやき

第25回呉建築セミナーを終え

11月28日(Fri)に無事 第25回呉建築セミナーを終えました。 講師の乾久美子氏を広島空港まで迎えに行く 役目をもらっていたので 今回は少し遅れて会場に入りました。 いつになく立ち見の出る程の盛況に感動しました。 お立ち寄り頂いた方々に...
インテリア・収納・リフォーム

家電に少しMYHOMEらしさ

少し美味しい朝ご飯の為に Cuisinartのトースターを買いました。 表面サックサク 中身モッチモチ そんな朝のご飯を楽しみに・・・ これから仲良くやっていくので ステッカーを作って貼ってみました。 子供の書いた絵を少しロゴチックにアレン...
ライフスタイル

椅子と家を歩いてみませんか?

先日近所のとある場所の写真です。 秋の日差しは本当に気持ちの良い物です。 こんな所に座って少しのんびりしたいと思ったりしませんか? この風景を見て思うのですが もちろん木陰を作る木は動く事はできません ですから木陰の欲しい場所に椅子をずらし...
インテリア・収納・リフォーム

従順+αリフォームの意味

先日リフォームをしたのですが 住まい手になるご家族とお話をさせて頂いていると 「今ある家の不満点」 これが「建った時の家族の生活」と 「今の家族の生活」がずれてしまった。 家族の生活は数年経つと 子供は育ち家の外で暮らす事になり 働く環境も...
インテリア・収納・リフォーム

従順+αリフォーム

先日ほぼリフォームが完成しました。 まだ追加部分等が少々残っていますが 取りあえずの引き渡しを完了しました。 リフォームは元の建物に合わせる部分が多く 有る意味建物を触りながら各部を納めて行かなければなりません。 詳細を含めホームページ用に...
インテリア・収納・リフォーム

H邸リフォーム完成まで後少し

キッチンは料理をする場所と決めつけていては空間に広がりも何も見えてきません。できればもっと色々な事が出来るスペースとしてご準備されてはと思います。対面キッチンのカウンタースペースは使用方法が大きく別れる物です。配膳カウンターとして使う場合キ...
未分類

25th呉建築セミナー開催のお知らせ 講師:乾久美子氏

毎年年末になると建築士会呉地区支部主催で 著名な建築家の方を招かせて頂き「呉建築セミナー」を開いております。 今年の講師の方は乾久美子氏です。 乾さんのDior銀座のファサードは数年前に 実際に目にしたことが有るのですが 建物全体を銀座とい...
インテリア・収納・リフォーム

リフォームの勘所

リフォームのH邸へ行ってきました。状況は造作工事が大詰めを迎えています。造作(形を作る)ということから大工さんが主体の工事です。リフォームは新築とは違い見えない内部などを場合場合に合わせ臨機応変にベストな判断が必要になります。その為には図面...
未分類

リフォームでの補強

リフォームには表から見えない場所の補強が欠かせない場合があります。かといって強度を上げればいいという物でもありません。今の新築の構造基準は昔からの基準よりはかなり高い物になっているのはご存じかと思います。しかし単純にリフォームの一部だけ「強...
日記・コラム・つぶやき

お風呂リフォーム解体するとシロアリが・・・

リフォーム工事が始まり まずは解体工事をしています。 解体前のお風呂の状態がこちらです。 リフォームというのは表が隠れている部分が 多いため解体した時に思わぬ出来事が 出てくる場合が有ります。 今回の場合工事前に打合せで数年前シロアリ駆除を...