建築設計実例録 棟上げしました。 先週末山のねっこの家が 天候にも恵まれ無事に棟上げしました。 大工さん達の気持ちのいい掛け声が現場で行き交っていました。 柱や梁が入ると随分と空間が解りやすくなります。 建築設計実例録
日記・コラム・つぶやき あけましておめでとうございます あけましておめでとうございます 昨年中は大変お世話になりました 本年もどうぞ宜しくお願い致します お節用に黒豆を作ってみました。 「まめに働きますように」 年を重ねる行事はとっても大切なモノかもしれませんね。 それを積み重ねることを少しずつ... 日記・コラム・つぶやき
建築設計実例録 建物の位置 12月に入り一週間経ちました。寒さも本格的になってきはじめましたね。事務所のご近所さんから柿をいただきました。 先日現場で建物の位置決めの打ち合わせをしてきました。写真では解りにくいのですが白いビニール紐が建物の外側のラインになります。この... 建築設計実例録
建築設計実例録 地鎮祭がありました 日曜日に前回の記事の名刺のデサインになっている家の地鎮祭がありました。関係者の皆さんの顔と祭壇に玉串が並びました。改めて身の引きしまる思いです。名刺も喜んでいただけたみたいで数枚改めて渡させていただきました。今施主さんご家族はアパートに引っ... 建築設計実例録
日記・コラム・つぶやき 名刺リニューアルしました。 2013年も残す所1ヶ月半になりました。 基本的に名刺は自分で作っているので1年に2,3回はリニューアルをします。 今回はQRコードで「ピッ」とすれば住所登録できる名刺にしてみました。 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 続けるということ 写欲ないっとき 私事ではありますが今迄9年間やってきた写真のブログが100000アクセスを迎えてくれました。 身近なことをポツポツと写真と言葉で綴ってきましたがそれにこんなに沢山の回数触れてくださるとは思っても居ませんでした。 本当に感謝の... 日記・コラム・つぶやき
日記・コラム・つぶやき 第30回呉建築セミナー開催のお知らせ 毎年この時期になると呉建築セミナーの準備をしております。本日無事にポスター完成を迎えましたので公開させていただきます。 建築士会呉地区支部が毎年ローカルなこの地域に全国的な建築家呼ばせていただき最新の建築を伝えようと始まったセミナーになりま... 日記・コラム・つぶやき
未分類 保存の意味(東京駅にKITTE) 建物は人に使われそれが風景になります。 ふっと気がついた時にはその人達の歴史や時代になっていきます。 重い価値のある物だからという理由ではなくその場での沢山の人達の思い出が歴史になっていきます。 その一つ一つを大切に出来るからこそ人として生... 未分類
未分類 お盆につきお墓参り お盆にお墓参りもあり今では誰も居ない祖父の家に行ってきました。私の子供の頃の思い出がここにはたくさん眠っています。家の真ん中にある柱であったり家族で並んで寝た部屋も親戚と一緒に遊んだ風景も。いつも家づくりの設計プランを考えながら何処かでこう... 未分類