土地有効利用の環境コミュニティ

敷地の中に配置を考えますがその時にいつも考えている事があります。

隙間を空けても無駄になると考えてしまいます。
「敷地を有効利用」するためにとついつい境界線に近づけてしまいます。
ですがそのスペースを予めプランニングしながら「役目」みたいなものも考えます。
ついつい建築設計となると「建物の内」だけと思いがちですが内側と同じぐらい外も重要と感じます。

想像しやすいのは縁側での関係

道路はもちろん敷地外ですが縁側は建物の中
その間の空間があって初めてコミニュティーが生まれます。

また四角形でない三角形の土地などになると効率が悪く小さな三角形ができてしまったり
それに合わせようと建物を斜めにすると室内に無駄なスペースが入ってくる場合もあります。

例えばこちらの「風の回る家」は三角形の土地に四角の建物を配置し
残った3箇所の土地にそれぞれ役目をつけました。


1箇所目は玄関のアプローチです。
その奥にわんちゃんを放して井戸端会議というお庭が2個目の三角です。


そして3個目の三角は予備の駐車場と家庭菜園


参考事例:風の回る家
家の外も設計のプランニングに必要で家の中とは違いその地域の雰囲気や関係を感じ考える必要があります。
しかしそれが何より大切な事だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました