東京都現代美術館のエントランスホール

先日東京都現代美術館へも行って来ました。柳沢孝彦氏による設計。

これがエントランスホールに繋がるファサードです。

こんな形にエントランスホールを軸にホールやギャラリーなどが旗状に取り付いている計画プランです。

エントランスホールはこの様にV字の柱にて壁面をデザインされていました。
建築のデザインの多くは「理由」があります。
ですから「変」と感じるとそこには隠された訳みたいなものが有るんだといつも思います。
このV字の柱が見えることで自分がどの位置にいてどっちを向いているか解る仕掛けなのではないかなと感じました。
この様な感じで遠くに見えることでエントランスホールの位置を確認しやすくしかもV字の傾斜からどういう方向なのか一別出来る。

もしこのV字柱が円柱だったとしたら手前の円柱とかぶってしまい位置の確定は困難であるだろう。
そして四角柱だったとしてもV字のように一方向からみただけでエントランスの方向性はつかめない。

様々な展示やイベントの空間の中で、避難経路にもなるであろうエントランスホールへのアクセスをなんとなく感じさせる手法はとても興味深く感じました。
設計者にお話を聞いたわけでも資料をあさった訳でもないので設計の本当の意図とは違うかもしれませんがそれはそれで建築デザインの意味は奥深いものだと、いつもながら感じさせられます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました